2025.01.14 製作事例 位置決め圧入治具の製作 ステンレスシャフトの4カ所に段付きピンを圧入する仕事が決まりました。 ハンドプレスで圧入加工を行うのですが、圧入箇所を間違わないように、位置決めの出来る圧入治具を製作 します。 ハンドプレスのテーブルに固定して完成です。 > 続きを読む
2025.01.09 未分類 現場寒さ対策 作業場で加工を行う場所にストーブを設置しているのですが、暖が逃げて温まりにくいので 出入り口にカーテンを取り付ける事にしました。 カーテンがあるだけで、暖が逃げなく温かい空間が保てます。 > 続きを読む
2024.12.24 製作事例 LED照明器具の配線加工 LED照明器具の配線を短くする仕事をいただきました。2mある配線を切断して20cmの長さで繋ぎます。 電気配線の専用工具4種類を使って作業をします。 […] > 続きを読む
2024.12.12 製作事例 スプリングピンの圧入テスト2 エレシリンダーを使用したカシメ加工機でスプリングピンの圧入加工を行います。 圧入の高さをタッチパネルに数値で入力します。 […] > 続きを読む
2024.12.05 製作事例 スプリングピンの圧入テスト1 ステンレスの波形スプリングピンを鉄材に圧入する作業で、ハンドプレスで圧入を試してみましたが、 かなりの力でレバーを引かなくてはならず、数をこなすには厳しい事がわかりました。 そこで、エレシリンダーでカシメ加工が出来るか検 […] > 続きを読む
2024.11.28 製作事例 エレシリンダーでカシメ加工が出来るか検証7 配電盤からの電気配線を接続して、PLCプログラムを転送したら加工機の完成です。 入力タッチパネルを接続して、 […] > 続きを読む
2024.11.21 製作事例 蹴とばしプレスのカシメ治具 蹴とばしプレスで行なうカシメ加工の治具を製作します。 ブランクの位置決めと押さえる方法は現物にて合わせます。 パンチの芯出し工具を製作し、芯を出して治 […] > 続きを読む
2024.11.14 製作事例 蹴とばしプレスの分解メンテ 蹴とばしプレスを使用したカシメ加工を行うのですが、1年以上動かしていないので、分解してメンテを行う事にしました。 &nbs […] > 続きを読む
2024.11.07 製作事例 組込み作業の改善 ワッシャーをハンドプレスを使用して組込みする部品があるのですが、ワッシャーを手で1つ1つ手込めする作業がとても面倒で作業効率の悪いものでありました。 担当者殿から、ハンドプレスの加工面にワッシャーを置いておく事が出来れば […] > 続きを読む