製作事例

ターンテーブル選別機を製作します6

配電盤内の組立てを行います。スペースがちょうど良い感じになりました。盤内に戻して配線の接続を行っていきます。



盤内に戻して配線の接続を行っていきます。

ターンテーブル選別機を製作します3

ミスミ殿のアルミフレームで台を製作します。直進フィーダーを設置する為、図太いアルミフレームを選定しています。移動が出来るようにキャスターも取り付けます

接着剤を塗布する装置を導入しました

接着材を塗布する事が出来る装置(チュービングディスペンサー)を入手しました。どのような仕組みになっているかわからず使用するまで手間取りましたが、ホントに少量の接着剤の塗布が出来ました。エレシリンダと組合わせて何か新しい提案が出来そうです!

ターンテーブル選別機を製作します2

ターンテーブルに乗り込むブランクが揺れてしまうので、ストッパーを設けて揺れを防止します。画像センサのトリガタイミングを取る為のセンサーの設置を行いました。

短いねじの頭を削ります

お客様の依頼で、ねじ(M6長さ6)の頭部を旋盤で加工します。ねじ部をチャックして削りますが、強くチャックするとねじ山が潰れてしまうし、弱いと加工中にねじがぶっ飛んでしまいます。

チャックの加減で良いところを見つけるのに5コのねじをぶっ飛ばしてしまいました。また削るのに負荷を与えないよう切り込み量を少しで行なっていたので、かなりの時間がかかりました。

ターンテーブル選別機を製作します1

お客様からバリが発生する製品の選別が出来ないかの相談を受け、ターンテーブル式の検査機の提案を行いました。

どんなものなのか実際にわかる様にデモ機を製作します。

まずは円盤部分と直進フィーダーを組付けます。

キーエンス画像センサ、レーザーセンサのデモンストレーション

お客様から相談を受けて提案している検査装置は、キーエンスさんの画像センサとレーザーセンサを使用します。 本当に検査判定が出来るのか、?であった為、実機でデモンストレーションを行って頂きました。どちらも問題ないことが確認出来ました。

キーエンス営業担当の〇〇さん、ありがとうございました。